よくある質問
- Q. 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策等はされていますか?
- A. クリニックの入り口に、体温計を使用せずに体温測定ができる温度センサーシステムを導入し、来院者の体温をチェックしております。またクリニック内に加湿機能のある空気清浄機を設置し、患者さんを含め来院者の健康に配慮しております。
- Q. 診療は予約制ですか?
- A. 予約がなくても診察いたしますが、予約の方が優先となりますので、お電話でご予約いただいてから来院されることをおすすめいたします。
- Q. 最終受付は何時ですか?
- A.
午前・午後ともに、診療時間終了の30分前が最終受付となります。
午前の診察は13時まで(土曜日は12時30分まで)、午後の診察は18時30分までとなります。
- Q. 駐車場はありますか?
- A. 申し訳ございません。駐車場はございませんので近隣の有料駐車場をお使いください。
- Q. クレジットカードは使用できますか?
- A. 各種クレジットカード、交通系IC・nanaco等の電子マネーをご利用いただけます。(電子マネーによってはお取り扱いしていないものもありますのでお問合せください。)
- Q. 初めて診察を受けるときはどうしたらいいですか?
- A.
まずはお電話でお問い合わせください。症状をお伺いし、予約をお取りします。
直接来院されても構いませんが、予約の方が優先となりますのでお時間がかかる場合があります。詳しくは「クリニック案内・初めての方へ」をご覧ください。
- Q. マイナンバーカードを保険証として使えますか?
- A. 使えます。マイナ保険証の利用により受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用し質の高い医療の提供に努めています。
- Q. 他院から紹介されて受診するときは紹介状以外に必要なものがありますか?
- A. 前医でMRIやCTを撮影されている場合はそのデータをCDで持参いただければ非常に診断に役に立ちます。もし、検査が施行されていない場合や画像のデータを持参できない場合も当クリニックの連携施設でMRI検査をして頭蓋内病変の有無について診断いたしますので安心してご来院ください。
- Q. 乳児、幼児を含む小児の頭部外傷は診ていただけますか?
- A. 今までに家のベッドから転落して頭部を打撲した乳児など、神経学的所見から診察をいたしました。もちろん成人の頭部外傷についても診察を受け付けております。
- Q. 睡眠時無呼吸症候群の治療ができますか?
- A.
睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合、まずは自宅でできる簡易検査をおこないます。
簡易検査の結果治療が必要となればCPAP治療をします。
- Q. 予防接種は出来ますか?
- A.
インフルエンザ予防接種は、例年10月~3月に行っています。(当院でのワクチン保管分がなくなり次第終了いたします。)
その他の予防接種はお問い合わせください。
※2023年度(2023年10月開始分)のインフルエンザ予防接種は終了しました。
- Q. MRIは撮影できますか?
- A. MRIは当クリニックに設備していませんが、当クリニックから徒歩圏内の距離にMRIの撮影が可能な施設がございます。「頭痛」や「めまい」、「頭部外傷」「意識喪失やけいれんなどの発作」ですぐに検査および診断を希望される場合もMRI検査後、その日に当クリニックで脳神経外科専門医から画像診断の結果説明がうけられます。
- Q. 院内で可能な検査は何ですか?
- A.
脳波検査、心電図検査、重心動揺計を用いたベクトル解析はすぐに結果が出ます。
血液検査は結果が出るまでに2日~7日ほどかかります。
- Q. てんかんで通院希望です。脳波検査はすぐに行えますか?
- A. 多くの病院では脳波検査は予約制です。当クリニック院長が勤務医時代に何度も病院に足を運んでいただいたり、すぐに脳波検査の結果をお伝えできないことなど、患者さんにご不便やご迷惑をおかけしておりました。この経験から当クリニックでは脳波検査を受診当日に行い、すぐに専門医が結果を説明しております。
- Q. 脳波検査の時、検査につかうペーストで髪が汚れるのが気になります。
- A. 当クリニックの脳波検査では油分の含まないジェルを使用しております。検査後はタオル、ブラシ、ドライヤーなどをお貸しいたしますので、洗面台でジェルを拭き取って髪の毛を整えてください。それでも少しジェルが残る場合はご自宅に帰られてから、洗髪をすると簡単にとれます。
- Q. てんかんで通院したいのですが、高血圧や高脂血症などのお薬もいただけますか?
- A. 当院院長は脳神経外科手術治療に30年以上携わっており、術前術後の全身管理の経験も豊富です。当クリニックでは特に脳神経外科疾患の原因となる高血圧、糖尿病、高脂血症などの治療を積極的に行っています。
- Q. 診断書を依頼した場合、何日後に受け取れますか?
- A. 会社や学校へ提出する疾患の診断書、自立支援診断書や精神障害者保健福祉手帳用診断書、運転免許診断書は即日発行しております。国民年金・厚生年金保険(精神の障害用)診断書は1~2日間、お時間をいただきます。
- Q. もらった処方せんを失くしてしまいました。再発行はできますか?
- A.
院外処方箋の有効期限は発行日を含めて4日間と決められています。
処方箋の再発行は可能ですが、自費でのお会計となります。