「貧血を起こして倒れた。」という訴えについて Part2
2021年1月15日
今回は身体が原因で起こる失神についてです。 若い人でよく「飲み会で貧血を起こして倒れました!」と来院する人がありますが、多くは立っているときに起こり、目の前が突然、真っ暗になってめまいや吐き気を伴って、倒れます。この病態は血管迷走神経反射と……
クリニックで診療した中で感じたこと、患者さんから尋ねられたことなど、このブログに折々つづっていきたいと思います。
今回は身体が原因で起こる失神についてです。 若い人でよく「飲み会で貧血を起こして倒れました!」と来院する人がありますが、多くは立っているときに起こり、目の前が突然、真っ暗になってめまいや吐き気を伴って、倒れます。この病態は血管迷走神経反射と……
脳神経外科診療では軽度の意識障害やめまいで来院する患者さんで「貧血を起こして倒れました。」と訴える人がよくあります。一般には脳貧血と言われるので貧血だと思われるようですが、血液中の赤血球の中にある、酸素を運ぶ役割のヘモグロビンの濃度が低くな……
私が日常的に診療している「てんかん」のなかで抗てんかん薬が効かなくなり、手術で治療をすることがある「側頭葉てんかん」があります。このてんかんは側頭葉の内側に存在する本来は記憶中枢である「海馬」がてんかんの焦点になっている疾患です。出生時の新……
健康な成人でも5人に1人の割合で睡眠障害でお悩みの方がおられます。てんかん患者さんにおいてはその2~3倍の頻度と報告されています。 睡眠障害を合併しているてんかん患者さんは、そのてんかん発作により睡眠障害をもたらし、またその睡眠障害によりて……