抗てんかん薬の服用時間について
2022年6月27日
患者さんを診察していると抗てんかん薬を服用する時間帯が年齢や職種などにより、様々であることがわかります。 大学受験を控えている10代の男性はこの1年間はラストスパートをかけないといけないので高校から帰宅するとすぐに塾に出かけます。そのため、……
クリニックで診療した中で感じたこと、患者さんから尋ねられたことなど、このブログに折々つづっていきたいと思います。
患者さんを診察していると抗てんかん薬を服用する時間帯が年齢や職種などにより、様々であることがわかります。 大学受験を控えている10代の男性はこの1年間はラストスパートをかけないといけないので高校から帰宅するとすぐに塾に出かけます。そのため、……
先日、当クリニックへ通院されている患者さんが受診日に体調が悪く、クリニック内のトイレで発作を起こされました。他の患者さんがすぐに異変に気が付いて、「トイレで倒れているのでは?」と知らせてくれたので、すぐにトイレをあけて発作を起こしている患者……
海馬硬化症による内側側頭葉てんかんで適切な抗てんかん薬による薬物治療にても発作が抑制されない難治性てんかんである場合、外科治療の良い適応となることは以前のブログで説明しました。当クリニックを開院してから2年半になりますが、2例の側頭葉てんか……
最近、てんかんの初診で受診する方やメールでの問い合わせをされる方の中に「てんかんと言われたけど、てんかんの種類について詳しいことは診断されていない。」という患者さんの相談が増えています。 てんかんの初期診断として欠かせないのは脳波検査、MR……